『5つの小さな物語』フランス短篇集 感想、レビュー、あらすじ、ネタバレ

書評

『5つの小さな物語』とは?

『5つの小さな物語』とは「あやこの図書館」という<フランス文学原書購読会>の輪読会のメンバーによるフランス短編文学の翻訳書です。2011年に彩流社より出版されました。

どんな内容?あらすじは?

『5つの小さな物語』は、アナトール・フランス、トリスタン・ドレーム、アンドレ・リシュタンベルジュ、ルネ・バザン、ルイ・エモンの5人の作品を

堀内知子、森孝子、斉藤瑞恵、山田佳志子、森田英子の5人が翻訳しました。

各作品は、

ミリアーヌ姫  アンドレ・リシュタンベルジュ作/堀内知子翻訳

風の返事 ルネ・バザン作/森孝子 翻訳

ウィンスロップ=スミス嬢の運命 ルイ・エモン作/斉藤瑞恵翻訳

金色の目のマルセル アナトール・フランス作/山田佳志子翻訳

パタシュ トリスタン・ドレーム作/森孝子翻訳

5つの作品が登場します。

ネタバレ

本作は1作30ページ程度で構成されているため、フランス文学に慣れていない初心者でも読みやすいでしょう。

また、内容もファンタジー的な物語なので10代や20代の人にも読みやすいと思います。

挿絵が所々あり、仏語と翻訳文が載ってるので仏語の勉強にも使えますよ。

タイトルとURLをコピーしました